歌への揺るぎない情熱と類まれな才能をお持ちの島津亜矢さん。
聴衆の心を捉えて離しません。
凛としたたたずまいは、和の真髄を極める表現者そのもの。
デビュー30周年を超えた実力派に迫ります。
プロフィール
本名:島津 亜矢子
生年月日:1971年3月28日
出身地:熊本県鹿本郡植木町
(現 熊本市北区)
身長:168cm(?)
血液型:O型
デビュー:1986年5月21日
レコード会社:テイチクレコード
事務所:オフィス風
(1991年設立個人事務所)
演歌歌手島津亜矢は不世出のソウルシンガー!?
舞台に寄り添う豊かな才能をお持ちです。同じ曲でも回を重ねるごとに表現に深みが増し、新たな感動を呼び起こします。
歌謡劇場・歌謡浪曲・股旅ものは独壇場!
声のツヤ、節回し、感情表現の全てがピタリ。一寸の狂いもなく決めてくれます。鍛え上げた技量度量で表現しつくします。
『お梅』
『大利根無情』
『一本刀土俵入り』etc.
日本女性のたおやかさ、日本男子の本懐を、余すところなく、快い響きで伝えています。
日本演歌の本流を唄い継ぐ稀有な存在!
お母さまが北島三郎さんのファンとのこと。生まれる前から胎教のように演歌を聴いていた!?
『ギター仁義』
『風雪ながれ旅』
『望郷じょんから』
『忠治侠客旅』
『津軽のふるさと』etc.
日本伝統の演歌を島津亜矢のテイストを乗せて完璧に仕上げます。もはや、カバーというよりオリジナル。彼女の品格で新たな世界を感じさせます。
流行歌手を超えて道を究める達人!
歌い手はヒットがあってこそ認められる存在です。CDが売れない厳しい時代に、秘策はあるのでしょうか?
彼女の強みは実演とアルバムです。全国津々浦々、一人舞台で観客を魅了し、アルバムで歌の世界を堪能させてくれます。
彼女の歌は郷愁と気概にあふれ、人生を超えてきた者の心を熱く揺るがし灯します。
英語で唄う洋楽も素晴らしい完成度!
「I Will Always Love You」
https://www.youtube.com/watch?v=G-UFfUqWn8E
ラジオ番組「メロウな夜」より
敏腕音楽プロデューサー松尾潔氏の感想も聴けます。
各方面から寄せられる賛辞!
称賛のキャッチフレーズは、歌手冥利につきますね。
俳優 西田敏行氏
「聴く者の魂を揺さぶる渾身の演歌歌手、日本が生んだ魂を唄うソウルシンガー 島津亜矢」
俳優他 マキタスポーツ氏
「歌怪獣 島津亜矢」
アナウンサー 古館伊知郎氏
「演歌界のマリアカラス 島津亜矢」
NHKとの意外な関係に驚き!?
演歌歌手の人気のバロメーターとも言えるNHK紅白歌合戦です。
島津亜矢さんの出場回数は、デビュー30周年を超えて3回です。
2001年「感謝状〜母へのメッセージ〜」
2015年「帰らんちゃよか」
2016年「川の流れのように」
人気・実力・実績からすれば、もっと多くの出場回数があっても良さそうなものですが、難しい事情もありそうです。
早くから個人事務所を設けたこと、大ヒット曲がないことなどが、複雑に影響しているのかも知れません。
ここ2年の連続出場により、やっと、突破口が開けたようにも感じます。
紅白には縁遠かったものの、NHKとの関わりは意外にも深いようです。
「NHK BSプレミアム 新BS日本のうた」に数多く出演し、特集のCDが多数編さんされていることに驚きます。
https://www.shimazu-aya-koenkai.com/discography/nihon.php
島津亜矢さんは、日本を代表する放送網NHKに多くの刺激を受けつつ、地道な努力を重ね、実力を蓄えてきたと言えるように思います。
スタッフ陣がじっくり見つめてくれていたとすれば、有り難いことです。
スポンサードリンク
まとめ
日本を代表するソウルシンガー島津亜矢は、世界に誇れるエンターテイナーです。
紅白への連続出場は、予断を許しません。なかなか手ごわい番組ですが、出場を切に願うばかりです。
島津亜矢さんの益々のご活躍を期待いたします。
More from my site
スポンサードリンク
コメントを残す