「学歴なんて関係ない」
「受験勉強など何の役にも立ちゃしない」
確かにいい大学を出たからといって、実りある人生を送れるとは限らない。
気楽で自由気ままな生き方を否定するつもりはありません。
でも、勉学否定がやる気の無さの裏返しだとしたら、ここであきらめ投げ出してしまうのは、実にもったいない!
どういう環境に身を置くかで人は大きく変わります。
目の前のチャンスは最大限活かしましょう!
若者が直面する受験戦線は、熟年にも刺激的!? できの悪い受験生だった頃を思い出し、取り返しのつかない後悔と反省がよぎるのです。
受験戦線やる気について、追いかけてみます。
スポンサードリンク
受験勉強のやる気を出す方法はこれ!?
何といっても、先人たちの経験に触れることが効果的ですが…
想いだけでは手本にならず、見習うべきと思ったらそうでもなく…
なかなか見つかるものではありませんね。
心情的・理論的・具体的で、実際に効果が期待できる受験成功体験を探すのは難しいものです。
実話「ビリギャル」のように、ダメ心を奮い立たせてくれる先生に出逢えたら最高ですね。
映画「ビリギャル」の感想です。
ヒロインは有村架純さん!
http://ameblo.jp/skamb4123/entry-12041052439.html
佳き指導者との出逢いは恋愛と一緒。実際にはそうそう出逢えるものではありません。
ここは、書籍や映画で疑似体験しかありません。
これがとても効果的!
「やればできる」と思えてきます。
書籍では
スポンサードリンク
NHKドラマ「受験のシンデレラ」は最高のバイブル!?
最近話題の「下剋上受験」
TBSドラマを見ての感想です。
http://ameblo.jp/skamb4123/entry-12249342344.html
中学受験の実話です。
「分かったふりをするな」
「親も一緒に学ぶんだ」
勉学とは何かを根本から叩き直されたように感じます。
極め付けは「受験のシンデレラ」和田秀樹
2008年公開の映画は、残念ながら見ておりません。
2016年NHK BSプレミアムドラマ「受験のシンデレラ」は最高です。
ドラマを見ての感想です。
http://ameblo.jp/skamb4123/entry-12180139625.html
最終回は感動のあまり号泣しました。
http://ameblo.jp/skamb4123/entry-12196010105.html
人は心が燃えなければ闘えない
理詰めでなければ納得できない
具体性がなければ行動できない
三拍子揃ったステージに、主人公は駆け上がります。生徒も教師も命がけの挑戦です。
その闘いぶりに極上の人間愛を見たような気がします。
今迷っていたら、ぜひご覧になってください。心が決まります。
まとめ
人は出逢いによって変わります。
書籍でも映画やドラマでも、驚くような出逢いがあります。
今孤独な受験生だとしても、大いに刺激を受けて、ぜひ駆け上がってくださいね。
熟年だって、若者から驚くほどの学びを得ています。
大分遅れての戦線!?ですが、これからの人生を勇気をもって闘おうと思えるから不思議です。
More from my site
スポンサードリンク
コメントを残す