年齢とともに代謝は衰えるのに、食欲は増すばかり!
胃腸が丈夫で代謝異常でなければ、普通に生活していても太ります。
お相撲さんじゃないんだから、ブクブク太っていいことなどありません。
好きな洋服は入らないし、体の動きは悪くなるばかり、健康診断にも赤信号が灯り…これでは意気消沈してしまいますよね。
ここはなんとしても痩せなければと思います。
スポンサードリンク
簡単なダイエット方法はこれ!?
日本は食の宝庫! 美味しい食べ物にあふれています。
お寿司にラーメン・スパゲティ、カレーにシチューにとんかつと高カロリー料理が、あなたの目の前に次々と迫ってきます。
お菓子だって世界一! 洋菓子・和菓子・袋菓子と種類あり過ぎ、美味しさもピカイチ。
この美味しい誘惑に負けて、ガツガツ食べまくるから太るのです。
こんな生活、一日も早くけりをつけましょう。
でも、情報が有り過ぎ、いったいどうしたらいい!?
ダイエット歴◯十年の経験から得た、実践に役立つ情報をお伝えします。
ダイエット3箇条
1. 朝晩体重を計り記録する
痩せると決めたら、朝起きた時と就寝前に体重を計り、書き出します。手軽に手帳などに書くことをおすすめします。
1日100gとして10日で1kg減!
これは励みになります。
決めたらやること大切です。
2. 食事の量と時間を減らす
痩せる食べ物などありません。
ダラダラと長時間、好きなだけ食べる不健康な生活にストップをかけましょう。
例えば、朝6時半 昼12時 夜19時と食事時間を決め、長くても1時間までとします。
食事の内容と食べ方の工夫も大切です。
偏った食事内容では健康を保つことはできません。
日本人のDNAに合うお米を中心に、タンパク質とビタミンをバランスよく取りましょう。
血糖値を安定させるため、食べる順番を守りましょう。
野菜→肉・魚・豆腐などタンパク質→米など炭水化物の順に、ゆっくり味わいながら食べると少ない量でも満足感を得られます。
3. 軽い運動をする
運動しないで痩せた場合、筋肉まで衰えてしまいます。
健康で美しく痩せるために、誰でも簡単にできる軽めの運動を取り入れましょう。
10分間のテレビ体操
NHK Eテレ 毎朝6:25~6:35
これ絶対おすすめです。
続けてくださいね。
ちょっと汗をかく程度の早歩きもおすすめです。
スポンサードリンク
朝食を食べないと危険なの!?
食欲モリモリは元気な証拠ですが、朝からどんぶり3杯、こんがりお肉にがっつくのは、おすすめできません。じゃ、絶食すればいい!?
朝食を抜くことには問題あるようです。
「朝食は量ではなく質」
http://kuufuku-diet.com/6597.html
「脳出血のリスクが高まる」
http://www.mag2.com/p/news/147653
午前中は消化排泄の時間とか。
朝起きたら、白湯を飲み、食道胃腸を洗い流し、軽めの食事をとるのが理想です。
野菜たっぷりの味噌汁をゆっくり時間をかけていただきましょう。
ご飯は、二口ぐらいに止めてくださいね。
スムージィや、絞りたての生野菜ジュースも良さそうです。
コーヒーやお茶もおすすめですが、砂糖や脂肪たっぷりのミルクは避けましょう。
そんな、粗食で大丈夫!?
ベーコンエッグもふかふかのパンもダメなの??
朝食をお腹いっぱい食べると食欲に加速度がつくようです。これは、家族や友人に聞き取りをした結果です。
朝からお腹パンパン、脂ぎって動きの悪い状態では、痩せることできません。
バランスのとれた健康食に即切り替えてください。
実際に朝食を軽く済ませて、健康を維持されている方、結構おられます。
ゴボウ茶で有名な南雲吉則医師
朝は食事らしい食事はとりません。ゴボウ茶を飲まれるようです。
105歳未だ現役 日野原重明医師
朝食は、生ジュースなどで水分補給をメインにされているようです。
現役の医師の方も実践されている軽めの朝食。少しは見習いたいものです。
まとめ
体重を計り、食事と運動のバランスをとり継続すれば、短期で痩せることは可能です。
誰でもできる簡単なことを、あきらめないで続けることです。
美味しい物との闘いは、よく挫折します。
くずおれても反省しすぐまた決意を固め、再スタートすることです。
続ける気持ちが何より大切です!
あきらめなければ、ダイエットは必ず成功します。健康体も手に入ります。
さあ、今すぐダイエットを開始しましょう!
More from my site
スポンサードリンク
コメントを残す